2016-11-21
舞少納言の「武蔵国&上総国詣で第二段」
舞少納言の武蔵国(東京)と下総国(千葉)の旅~~~~
初日
早朝自転車で最寄り駅までここから電車で関空へ!
第1ターミナルからピーチ航空
で成田空港
へ。
バスで東京駅へ。
早めに東京駅に着いたので果実園でビタミンチャージ

季節のパフェ

昼食は早稲田のL’AMITIEに二回目訪問
手軽にリーズナブルなフレンチ
のお店です。





写真は2人分です。
お腹いっぱいになったら、渋谷経由自由が丘へ
「パティスリーパリセヴェイユ」
さんへ。
テレビメディア×店内撮影×広告×とひとえに洋菓子を作る事にだけ一心されている職人気質なパティスリー
なかなか高価ですが、しっかりしたお菓子を作られています。

ミストラス&ムシューアルノー
店内でいただくと撮影出来ない飲み物高額なのでテイクアウトで近くの公園でいただきます。
この後雑貨や巡りをしてゆきます。
買物町ぶらを楽しんだ後は夕食です。
どこがいいかなあ???

東京と言えば「江戸前寿司」でも高いところはなし・・・・・梅丘寿司の美登利総本店 渋谷店を訪問
食べログ順位はそこそこですが、直近の点数もよいので訪問しました。



セットがお得ですが一品のどぐろ きんめだい
お店の情報は【こちら】
今日のホテルメイプルイン幕張ホテルへチェックイン
明日がTDRなので出来るだけ近くでリーズナブルな宿を予約しました。
二日目
ホテルから舞浜駅へ。
TDR到着しました。
今日は「東京ディズニーランドホテル」に宿泊です。
いつもミラなのですが、今回は初TDLHOTELまずはチャックインして荷物を軽くします。
ここからディズニーシーの列に並びます。







15周年記念+クリスマスイベント中






今回もショーを中心に




























































































観光の情報は【こちら】
三日目
ホテルから

















本日は東京ディズニーランドへ。

絶対待ち時間大のミッキーの家へ直
























































観光の情報は【こちら】
夜に浅草へ。
今日のホテルへチェックイン
四日目
小君と別れて小君はホテル近くの千葉屋さんできりいもを頂きます。
大学芋をスライスして提供されています。夕方には完売する人気なおやつ
舞は亀十さんの行列へ。
こちらも浅草名物銅鑼焼きのお店です。
おみやでも人気なお店銅鑼焼きは黒・白ありますが、白がお薦めです。
GETGETGET
三越日本橋本店で舞は夕食を小君は昼食のお弁当をGET&お菓子~~~茶の輪さんで
永福駅の



小君を成田行きのバス乗り場で見送り
東京駅東京駅にある「果実園
」さんでここ最近のおきにいり~~~




秋の満載パフェ
舞はホテルは横浜の石川町のゲストハウスへ。


升本でGETしたお弁当を実食した後まったりタイム


デザートNO2千葉屋の切りいも
五日目
今日は横浜の友人と女子会
横浜駅で待ち合わせして、バスで「カップヌードルミュージアム」へ観光です。

日本丸が帆を拡げていました。
朝一に並び開館してマイヌードルメイドに参加します。






4階









ここでマイカップヌードルが作れます。


外はテラスに







初期の開発小屋を再現



世界のヌードル消費量



90歳を超えて宇宙食カップヌードルを開発する百福氏






3階
2階は百福さんと日清の博物館
昼食横浜駅へから徒歩でイタリアン「カンブーザ」へ。







リーズナブルなランチを横浜で全体的に品よくいかにも浜~~~という感じ
お店の情報は【こちら】
お腹を減らすために異人館通りをお散歩
港が見える丘公園
薔薇がまだみれます。
岩崎ミュージアムで衣装展示を見て夜の異人館めぐり



港の見える公園





















薔薇園

イギリス館




エリスマン邸

山手234館
石川町駅までたどり着きその後は中華街へ。





ブラブラ中華街巡り


江戸清で栗まん

ふかひれスープ
きようけん
重慶飯店

胡椒餅
台北の地元B級パン
発酵したパンにたっぷりの葱、と豚のミンチ肉、ピリッときいた胡椒がアクセントが美味しい~~~~

鼎雲茶倉
台北名物ドリンクバー
お茶&タピオカジュースイートンスペースあり~~~
台湾といえばタピオカミルクティー~~~

鉄板品杏仁ソフトクリーム
深夜横浜のバスターミナルでさようなら
六日目
早朝に梅田に到着し帰宅~~~~遊んだ遊んだ~~~


帰宅後のおみや~~~
初日
早朝自転車で最寄り駅までここから電車で関空へ!
第1ターミナルからピーチ航空


バスで東京駅へ。
早めに東京駅に着いたので果実園でビタミンチャージ

季節のパフェ

昼食は早稲田のL’AMITIEに二回目訪問
手軽にリーズナブルなフレンチ






写真は2人分です。
お腹いっぱいになったら、渋谷経由自由が丘へ
「パティスリーパリセヴェイユ」

テレビメディア×店内撮影×広告×とひとえに洋菓子を作る事にだけ一心されている職人気質なパティスリー
なかなか高価ですが、しっかりしたお菓子を作られています。

ミストラス&ムシューアルノー
店内でいただくと撮影出来ない飲み物高額なのでテイクアウトで近くの公園でいただきます。
この後雑貨や巡りをしてゆきます。
買物町ぶらを楽しんだ後は夕食です。
どこがいいかなあ???

東京と言えば「江戸前寿司」でも高いところはなし・・・・・梅丘寿司の美登利総本店 渋谷店を訪問
食べログ順位はそこそこですが、直近の点数もよいので訪問しました。



セットがお得ですが一品のどぐろ きんめだい
お店の情報は【こちら】
今日のホテルメイプルイン幕張ホテルへチェックイン
明日がTDRなので出来るだけ近くでリーズナブルな宿を予約しました。
二日目
ホテルから舞浜駅へ。
TDR到着しました。
今日は「東京ディズニーランドホテル」に宿泊です。
いつもミラなのですが、今回は初TDLHOTELまずはチャックインして荷物を軽くします。
ここからディズニーシーの列に並びます。







15周年記念+クリスマスイベント中






今回もショーを中心に




























































































観光の情報は【こちら】
三日目
ホテルから

















本日は東京ディズニーランドへ。

絶対待ち時間大のミッキーの家へ直
























































観光の情報は【こちら】
夜に浅草へ。
今日のホテルへチェックイン
四日目
小君と別れて小君はホテル近くの千葉屋さんできりいもを頂きます。
大学芋をスライスして提供されています。夕方には完売する人気なおやつ
舞は亀十さんの行列へ。
こちらも浅草名物銅鑼焼きのお店です。
おみやでも人気なお店銅鑼焼きは黒・白ありますが、白がお薦めです。
GETGETGET
三越日本橋本店で舞は夕食を小君は昼食のお弁当をGET&お菓子~~~茶の輪さんで
永福駅の




小君を成田行きのバス乗り場で見送り
東京駅東京駅にある「果実園





秋の満載パフェ
舞はホテルは横浜の石川町のゲストハウスへ。


升本でGETしたお弁当を実食した後まったりタイム


デザートNO2千葉屋の切りいも
五日目
今日は横浜の友人と女子会
横浜駅で待ち合わせして、バスで「カップヌードルミュージアム」へ観光です。

日本丸が帆を拡げていました。
朝一に並び開館してマイヌードルメイドに参加します。






4階









ここでマイカップヌードルが作れます。


外はテラスに







初期の開発小屋を再現



世界のヌードル消費量



90歳を超えて宇宙食カップヌードルを開発する百福氏






3階
2階は百福さんと日清の博物館
昼食横浜駅へから徒歩でイタリアン「カンブーザ」へ。







リーズナブルなランチを横浜で全体的に品よくいかにも浜~~~という感じ
お店の情報は【こちら】
お腹を減らすために異人館通りをお散歩
港が見える丘公園
薔薇がまだみれます。
岩崎ミュージアムで衣装展示を見て夜の異人館めぐり



港の見える公園





















薔薇園

イギリス館




エリスマン邸

山手234館
石川町駅までたどり着きその後は中華街へ。





ブラブラ中華街巡り


江戸清で栗まん

ふかひれスープ
きようけん
重慶飯店

胡椒餅
台北の地元B級パン
発酵したパンにたっぷりの葱、と豚のミンチ肉、ピリッときいた胡椒がアクセントが美味しい~~~~

鼎雲茶倉
台北名物ドリンクバー
お茶&タピオカジュースイートンスペースあり~~~
台湾といえばタピオカミルクティー~~~

鉄板品杏仁ソフトクリーム
深夜横浜のバスターミナルでさようなら
六日目
早朝に梅田に到着し帰宅~~~~遊んだ遊んだ~~~


帰宅後のおみや~~~
スポンサーサイト
フリーエリア
Powered by FC2 Blog
Copyright © 京草子 雅な京都絵日記時々詣で All Rights Reserved.