舞少納言の高麗詣で第3段 初日と二日目
今年初めての高麗詣で今回も極秘渡韓
でGO!!!

12月20日

ひさびさに金浦空港に到着しました。本当にひさびさです~~~この空港の方が仁川より市内に近いのがメリットですが、免税店の数の少なさがデメリットですね。
まあ到着にはbestです。
新羅免税店へ向かいます。
その後ホテルに到着チェックインです。
荷物を整理してそうそうにソウル市内に出かけます。
清渓川
広場と川沿いを散策します。

近くのビルで公開テレビ撮影していました。誰???


クリスマスなのでデコレが綺麗ですね。以前は高速の下に隠れて汚い川だったそうですが、今の大統領が市長だった頃に大改修工事で甦ったパワースポットになっています。

李朝朝鮮時代からある広通橋
「正租行幸図」正租が父の墳墓のある水原に行幸した行列をタイルに再現したモニュメントもあります。

世祖

恵敬宮(世祖の母)

ブラブラした後はショッピングします。
「市庁」の免税店「東和免税店」
を訪問し、韓国コスメのドル立て価格の確認と商品ラインナップの確認を、それと香水とLVを見に行きます。以前はそんなに大きくなかったのですが、今はとても大きくなり韓国内外の化粧品が充実しています。

その後は夕食光化門近くの参鶏湯店「正統参鶏湯元家」で

今まで食べた中で一番美味しい参鶏湯でした。大満足~~~
初日終了しました。
二日目
12月21日
朝は多味粥であわび粥を頂きました。

最近オーナーがアメリカに行ったそうで甥い子さんが経営をまかされ、味の評価がずいぶん分かれています。
どうでしょう?

けっこういけます。あわびもしっかり入ってましたし、胡麻の味が口に広がります。

その後西大門の慶煕宮を見学し、(ここは別編韓流ドラマ宮ラブインパレスを参照ください)中部市場に潜入します。



在来市場であまり観光客がいませんが、その分ディ―プ感満載で購入には注意が必要です。主に干物が中心ですが、キムチやチャンジャ、のりなど食品が中心です。
一旦ホテルに戻り荷物を下してから昼食は景福宮の三清洞通りの「三清カルグクス」でとります。

ここのカルグクスは太麺で歯ごたえがあり、どちらかというと讃岐系饂飩が気に入っています。

青のりとあわびのカルグクス美味しい~~

ジャガイモのチジミ美味しい~~
そのまま北を目指して三清閣に向かいます。

ここは以前は北朝鮮との対話に利用されていた建物を一般にも開放し、韓国ドラマの定番撮影スポットになっています。宮や食客などですね。


正門から坂道を登って幽霞亭・一和堂などがあります。が、まず帰りのシャトルバスの時刻表を確認してから観光します。詳細は宮ラブインパレスの別編でご覧ください。
一和堂の一階でカフェします。



バニラが濃くて美味しいんです。
すごい見晴らしの良い外で美味しいワッフル頂きます。
観光した後は明洞でショッピング三昧です。観光コスメ
やH&MやZARA
などの海外韓国出店店舗、オーガニック専門店など買い物エリアが多数あります。
超アドレナリンを発しながら順番に制覇していきます。
後半に備え「明洞Beauty&Body」で予約していたスポーツマッサージ
を受けて体の疲れを取ってから、「ウォンダンカムジャタン明洞1号店」でカムジャタン
を食べます。

カムジャタンとは豚の骨付き肉とジャガイモや香辛料のスープを鍋に入れたお鍋料理です。


冬には最高です。最後はチャーハンの〆で終わるのが現地風との事です。
再び明洞を東西南北に制覇してホテルに戻ります。
観光、お店の情報は【こちら】



12月20日

ひさびさに金浦空港に到着しました。本当にひさびさです~~~この空港の方が仁川より市内に近いのがメリットですが、免税店の数の少なさがデメリットですね。
まあ到着にはbestです。
新羅免税店へ向かいます。
その後ホテルに到着チェックインです。
荷物を整理してそうそうにソウル市内に出かけます。
清渓川


近くのビルで公開テレビ撮影していました。誰???


クリスマスなのでデコレが綺麗ですね。以前は高速の下に隠れて汚い川だったそうですが、今の大統領が市長だった頃に大改修工事で甦ったパワースポットになっています。

李朝朝鮮時代からある広通橋
「正租行幸図」正租が父の墳墓のある水原に行幸した行列をタイルに再現したモニュメントもあります。

世祖

恵敬宮(世祖の母)

ブラブラした後はショッピングします。
「市庁」の免税店「東和免税店」


その後は夕食光化門近くの参鶏湯店「正統参鶏湯元家」で


今まで食べた中で一番美味しい参鶏湯でした。大満足~~~
初日終了しました。
二日目
12月21日
朝は多味粥であわび粥を頂きました。

最近オーナーがアメリカに行ったそうで甥い子さんが経営をまかされ、味の評価がずいぶん分かれています。
どうでしょう?

けっこういけます。あわびもしっかり入ってましたし、胡麻の味が口に広がります。

その後西大門の慶煕宮を見学し、(ここは別編韓流ドラマ宮ラブインパレスを参照ください)中部市場に潜入します。



在来市場であまり観光客がいませんが、その分ディ―プ感満載で購入には注意が必要です。主に干物が中心ですが、キムチやチャンジャ、のりなど食品が中心です。
一旦ホテルに戻り荷物を下してから昼食は景福宮の三清洞通りの「三清カルグクス」でとります。

ここのカルグクスは太麺で歯ごたえがあり、どちらかというと讃岐系饂飩が気に入っています。

青のりとあわびのカルグクス美味しい~~

ジャガイモのチジミ美味しい~~
そのまま北を目指して三清閣に向かいます。

ここは以前は北朝鮮との対話に利用されていた建物を一般にも開放し、韓国ドラマの定番撮影スポットになっています。宮や食客などですね。


正門から坂道を登って幽霞亭・一和堂などがあります。が、まず帰りのシャトルバスの時刻表を確認してから観光します。詳細は宮ラブインパレスの別編でご覧ください。
一和堂の一階でカフェします。



バニラが濃くて美味しいんです。
すごい見晴らしの良い外で美味しいワッフル頂きます。
観光した後は明洞でショッピング三昧です。観光コスメ


超アドレナリンを発しながら順番に制覇していきます。
後半に備え「明洞Beauty&Body」で予約していたスポーツマッサージ



カムジャタンとは豚の骨付き肉とジャガイモや香辛料のスープを鍋に入れたお鍋料理です。


冬には最高です。最後はチャーハンの〆で終わるのが現地風との事です。
再び明洞を東西南北に制覇してホテルに戻ります。
観光、お店の情報は【こちら】
スポンサーサイト